2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Good Design Expo 2008

グッドデザイン賞の2次審査会会場をそのまま使って行われるというGood Design Expo 2008に行ってきた。美術館と違って、並んでいるモノのほとんどは一般人でも購入できるというところが素晴らしい。(実際に、Amazon.co.jpで買えるものには、説明のタグにAma…

どくとるマンボウ回想記

どくとるマンボウ回想記 作家北杜夫の自伝。 内容を要約したり抽象しても仕方がないので、一言で感想を述べる。この本は、とても悲しい本だった。 前半部には、裕福だった子供時代から順に、学生時代を経て妻と巡り会ったり、文学賞を受賞したりといった、人…

デッドライン仕事術

2分以内で仕事は決断しなさい―スピード重視でデキる人になる! 「デッドライン仕事術 (祥伝社新書 95)」の著者である吉越浩一郎トリンプ・インターナショナル・ジャパン代表取締役社長のビジネス・エッセイ。 即断即決が成功の秘訣 実行するに当たって必要な…

「みんなの知識」をビジネスにする

「みんなの知識」をビジネスにする Wisdom of Crowdsをカネに変えるためには、何が必要か。 グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する(文春新書)の著者である佐々木俊尚氏と、オウケイウェイヴ社長の兼元謙任氏の共著。 サービス提供者がマージンを取るか…

某セミナー

土日を利用して某セミナーに参加中。 内容には納得できなくもないんだが、教室の雰囲が噂に聞いていた「典型的な自己啓発セミナーのノリ」なのが、ちょっとアレだ。

ハマリ

Linuxのシステムプログラミングの勉強をしようとUbuntuをインストール。Linuxのディストリは、ほとんどFedoraとかCentOSなどのrpm系しか使ったことがなかったので、apt系ではパッケージ・マネージャの使い方からお勉強。 本日のハマリポイントは、 $man -k c…

Unix研修2

今週もUnix研修。先週はユーザーとしての操作方法が中心だったのに対して、今週はサーバー管理が主題。 ストレージの管理方法などはエンタープライズUnixならではのプロプライエタリ・ツールがあったりして、新しく覚えることが多い。 正直に言うと、オリジ…

Unix研修

今週と来週は、勤務先で新入社員向けのUnix研修。 一応、学生時代はLinuxを触っていたこともあって、理解に苦しむような内容はないが、学部で読んだ教科書の方針が「互換性を重視してbsh互換の記法を守るべし」というものだったので、bshではなくbashやkshで…

Google Maps Street View 日本版

Google Maps Street Viewが日本でもサービスイン。 Googleのカメラを載せたクルマが走り回っていたのは今年の3月頃のようで、桜の咲いた風景もたくさん写り込んでいる。実際のところ、自分の住んでいる近辺では、近くの工事現場の様子から、3月何日に撮影し…

「課題先進国」日本

「課題先進国」日本―キャッチアップからフロントランナーへ 「無謬性から失敗学へ」と題した一節から: ブレア首相は「People will forgive government mistakes, but people will never forgive not challenging the difficulty.」(中略)といっている。これ…

千円札は拾うな

千円札は拾うな。 基本的には、社長のポジション・トークと言ってしまって差し支えない内容です。要約すると、「一見非常識なようなことでも、ビジネスにとってよいことだと思えば躊躇せず実行すべき」という主張でした。 筆者の主張はもっともなのですが、…

住吉神社例祭

佃の住吉神社の例祭に行ってきました。3年に一度の大きなお祭りだそうです。 何種類か地域別?の揃いの法被を着た人たちが片側2車線の道路いっぱいを埋め尽くし、たいへんな活気でした。見ている人たちも、家からバケツを持ち出して、神輿の担ぎ手に水をかけ…